めっきり寒くなり、ブログのネタ切れの季節となってまいりました!?
このブログは今年の8月から始め、週に1回の更新を続けてきましたが、ネタに困ったことが既に2回!!
ブログの書き始めって誰も見てないからモチベーションも上がらないし、ここで諦めてしまう人って多いんだろうな…
って、あれ?
私は何故かブログ辞めようとは思った事はない!
今回はそんな私が実践していたブログのブログネタの探し方と本当に思いつかないときの奥の手をご紹介します。
ブログは問題解決ツールという大前提
そもそもブログは問題解決ツールです!
何かの情報を得たい人が我々のブログに訪れているのです。
Googleなどの検索エンジンも「ユーザーの悩みを最も解決できる記事」を上位に表示させる傾向があります。
この辺の考え方はSEO検定で学びました!
ブログには大きく分けて2つあります。
・日常を綴る雑記ブログ
・専門性の高いあるジャンルに特化したブログ
このサイトは「WEBスキルを学ぶママ」に向けたものなので、特化ブログとなります。
今回は特化ブログを書いている人向けのネタの探し方です。
ブログネタの探し方は2ステップ
たったの2ステップでブログネタが見つかります!
1、ざっくりキーワードを探す
2、神視点で人々の悩みを予測して記事にする
ステップ1 ざっくりキーワードを探す
「キーワードを探す」
それが思いつかないんですよね。わかります!
私が提案するキーワードの探し方はこちら!
「やることリスト」に書いていることは全て記事のネタになる
皆さんは「やることリスト」を書いていますか?
こちらは先週の私のやることリストです。
私は手帳の片隅に走り書きしています。※乱筆失礼します…!
これ全てブログのネタのきっかけになります!
- 例1 ダイソー ビニールポーチ
さすがにこれを「WEBスキルを学びたいママ」向けに書いているブログのネタにするのは無理でしょ…
いえいえ、そんなことはありません!
このビニールポーチは会社に持っていくパソコンの電源とマウスを入れる袋が欲しくて、買うものリストとして書いたものです。
「ビニールポーチ」だけで1記事書くのは厳しいけど、この前買ったハードカバータイプのリュックのこととか「おすすめグッズ」みたいな感じの記事なら書けるかも!
はい、1ネタ確保!!
- 例2 個人面談の紙
-
こちらは小学生の息子の個人面談希望日の紙を出すことを忘れないように書いたものです。
仕事休まないといけないから、仕事のスケジュール確認して有給申請しないと!
はい、コレ!!
「スケジュールの組み立て方」みたいな記事が書けそうです!
はい、1ネタ確保!!
- 例3 コープ注文
-
先週コープを注文するのを忘れてしまったので、備忘録的に「コープ注文」と書きました。
我が家は週に1回、個人宅配のコープを利用しています。
WEBスキルの資格勉強時間確保のため、コープのミールキットで時短したり、冷凍食品を駆使して毎日生活しております!
おっと!これ!「時短術」みたいな記事が書けそう!
はい、1ネタ確保!!
あなたが選んだブログのジャンルは、あなたが興味を持っているから選んだジャンルですよね?
あなたは生活の中で、そのジャンルに関連する行動を必ずしているはずです!
それをネタにしていこう、ということです。
「やることリストなんて書いていない…」という人でも、先週やったことを思い出すだけで出来ます!
ステップ2 神様視点で人々の悩みを予測して記事にする
神様視点で人々の悩みを予測して記事にする
そうです。あなたは神です。
我は神…民の悩みはなんぞ…?
前提でそもそもブログは問題解決ツールとお話ししました。
- 「おすすめグッズ」
- 「スケジュールの組み立て方」
- 「時短術」
このキーワードのままだと日常を記す雑記ブログになってしまいそうです。
この候補をターゲットの悩みに変換し、問題を解決できる記事を考えるというのがこのステップです。
- 例1 おすすめグッズ
普通の主婦が「おすすめグッズです!」って言っても、なんの興味もありませんが??
本当にその通り!
普通の主婦である私が紹介する「おすすめするグッズ」に興味を持ってもらうにはどうすればいいのか…
ここで神様視点です!
おやおや、あそこに疲れ果てた女がいるのぉ。ちょいと心を覗いてみるか。
通勤カバン重いわぁ…
パソコン重いし、電源ケーブルとマウスはかさばるし、中身ぐちゃぐちゃ。
月曜と金曜は保育園の布団カバーもあるから本当悲惨。雨だけはやめてくれ。
少しでも荷物少なく出来ないんか、これ。「おすすめグッズ」の記事タイトルは!仕事も育児も両立!WEB業界のワーママ必見の通勤グッズTOP5
このタイトルであれば、魂抜けてる疲れ果てたワーママの1クリックを狙えるのではないでしょうか?!
- 例2 スケジュールの組み立て方
普通の主婦の平凡な「スケジュールの組み立て方」興味ないけど??
そう言うと思っていました!
はい、ここで神様降臨させてください!
民の悩みを覗いてみてください!個人面談の紙、昨日まで?!?!
来週までじゃ…
来週までなのは、下の子の保育園の運動会の参加人数確認表か!!!
仕事のスケジュール確認しないと休める日分からないから明日でもいい?
出してないのウチだけ???
ごめん長男~~~~~!!!!「スケジュールの組み立て方」の記事タイトルは!スケジュール管理術大全
アプリ、手帳、変わり種アイデアで忙しいママも安心!これなら目が飛び出たママは必ずクリックするはずです!
- 例3 コープ注文
「コープ注文」はあなたのブログの「WEBスキルを学びたい」人には関係ないことでしょ?
この記事を書くとジャンル相違になるんじゃない?いいところに気づきましたね~
一見ジャンル相違になってしまいそうなこのキーワードでも神様視点で民の悩みに変換すると、記事の方向性が見えてきます!
今週コープ注文し忘れた!!!
来週は求人広告資格試験があるから、1分でも時間が惜しいのに~!
月曜はお弁当にして、火曜は外食でいっか。
水曜は惣菜で乗り切って、木曜は流石に作るか…
コープ来ないから、食材買いに行かないと~~~
時間ない~~~「コープ注文」の記事タイトルは!自分時間確保!時短術を駆使するママのためのガイド
【空いた時間でスキル向上】タイトルからは「コープの注文」要素はなくなりました!
ただ記事の中でコープに触れることもあると思います!
それでも本当になんにもネタ思いつかない
先週やったこと…?
そんな昔のこと覚えてないよ
本当にお疲れ様です!
生活を振り返った上で、何にも思いつかないんですね!
そんなあなたに奥の手をお伝えします…!
資格取得
資格取ろう!
難関資格でなくていいのです。
あなたが興味があって、自分のブログのジャンルに合った資格を選びましょう。
勉強している期間で数記事書けますし、合格してからも「合格のコツ」「実践での活用法」で数記事か書けます。
さらに知識が増え、ブログの信頼度も上がります!
いいことしかありません!!!
私はSEO検定、MOS、求人広告資格試験などの試験にチャレンジしています。
Googleサーチコンソールをみても資格関係のキーワードの検索で表示されていることがわかり、Googleもわかりやすく評価しやすい記事なのだと予測できます。
更新頻度見直し
それでもという方は、更新頻度を見直した方がいいのかもしれません。
それって逃げじゃない…?
逃げじゃないですよ!
あなたはこうしてブログのネタを探してこの記事にたどり着き、怠ることなく学習していける方です。
家事も育児もブログもよく頑張っています。頑張りすぎちゃってますよ!
ブログは資産になります。
今まで書いた記事が数年後に読まれて、収益になることもあります。
今は落ち着いて、少し余裕のある更新頻度にしちゃいましょう!
最後に:プロであるという自信をモチベーションに
最後になりますが、私はこの記事を書いていて、
なんで私こんなに自信があるんだ?
と思いました(笑)
私は「ブログを書いている」という自信が大切だと思っていて、
ブログのネタ作りでも「日常の中からブログネタに変換できるよ!だって私プロだもん!」という自信をモチベーションにすることがネタ作りのポイントだと思いました。
ブログ運営をより楽しく、継続していきましょう!