初心者はロリポップ×ムームードメイン、WordPressブログ開設で間違いなし!

こんにちは!みとかです!
ブログを始める時、どのサービスを使えばいいのか迷いますよね?

私のブログのスタートは

みとか

なんだかWordPressというやつを使うといいらしい

という知識をだれかのブログから仕入れ、
それにはサーバーとドメインってやつが必要なんだなってことを知ったことからでした。

サーバー…?ドメイン…?

特に初心者にとっては、どこのサーバー?ってやつを使えばいいのか分からないし、複雑な設定や専門用語が壁になることもありますよね。

でも安心してください!
初心者はロリポップムームードメインを組み合わせれば、誰でも簡単に、そして低コストでブログを開設することができます!

いろんな情報が入ってきて悩んじゃうと思うのですが、とりあえずロリポップ×ムームードメイン×WordPressです!
これからその理由と、具体的な手順を詳しくご紹介します。

目次

はじめに:サーバー、ドメインとは?

サーバーをお店ドメインをお店の看板に例えると分かりやすいです。

サーバー(お店)

これはあなたのウェブサイトやブログの全てのデータ(画像、文章など)が保管される場所です。
お店のように、商品(データ)を置いておく場所だとイメージしましょう。

ドメイン(看板)

これは、お店の名前やアドレスみたいなものです。お店の前に立つ看板で、「ここが私のお店です」と教えてくれます。
例えば「example.com」は、ウェブサイトへの訪問者がその「お店」に行くための道案内になります。

このように、サーバーは情報を保管する場所ドメインはその場所への道しるべというわけです。

ロリポップ×ムームードメインを使うメリット

ブログを始めるとき、まず直面するのがどのサービスを選ぶかという問題です。

正直、WordPress簡単インストールがあればどのサービスでも大差なく使用できると思います!
それでも私はロリポップ×ムームードメイン×WordPressの組み合わせをおすすめします。

コストパフォーマンスが良い

ロリポップのレンタルサーバーは手頃な価格で提供されています!
私が調べたところ、他社でも時折キャンペーンを行っているため、一概にロリポップが最安値とは言い切れません。しかし、比較的低価格であることは事実です!
安心してロリポップを選択しても問題ないでしょう。

レンタルサーバーにロリポップを選ぶメリットとして、「ドメインずっと無料」というサービスがあります。
これは、特定の条件を満たすことで、ドメインを取得する際にムームードメインとロリポップを簡単に連携させ、ドメイン使用料が永続的に無料になるというものです。(2025年1月現在)
このサービスを利用することで、ブログやウェブサイト運営にかかる初期コストを抑えることができるので、レンタルサーバーにロリポップを選ぶということは、必然的にドメインにムームードメインを選ぶことになります!

直観的で使いやすい操作画面

ロリポップの操作画面は直観的で使いやすい設計が特徴です。
初心者でも迷わずに設定や管理が可能で、必要な機能が見つけやすいインターフェースになっています。

ロリポップでサーバー契約&ドメインを設定する手順

それではロリポップでサーバー契約&ドメインを設定する簡単な手順について解説します。
STEP1のロリポップの公式サイトにアクセスできれば、案内通りに登録することで簡単にレンタルサーバーとドメインをゲットすることができます。

STEP
ロリポップでサーバー契約

ロリポップの公式サイトに行き、ブログの規模や用途に合ったプランを選択します。
契約手続きを行い、支払いを済ませると、ロリポップの管理画面にアクセスできます。

STEP
ムームードメインを取得する

ロリポップとの契約が済むと、『ドメインずっと無料』サービスによってムームードメインを取得することができます。

2025年2月時点ではムームードメインのクーポンコードがメールで届くので、それを使用してドメインを取得します。※やり方が変わるかもしれません!

STEP
ドメイン設定とサーバーを連携

ロリポップの管理画面から「ドメイン設定」に入り、ムームードメインで取得したドメインを「追加」します。
DNS設定を変更し、ムームードメインとロリポップのサーバーを連携させます。

STEP
WordPressの簡単インストール

ロリポップの管理画面から「サイト作成ツール」→「WordPress簡単インストール」を選び、インストール先のドメインを指定します。
指示通りに設定していけば、数分でWordPressがインストールされます。

WordPressのおすすめテーマ

WordPressには無料テーマがたくさんありますが、特に初心者におすすめなのがSWELLです。
SWELLは有料テーマですが、専門的な知識がなくても見栄えのよいデザインが簡単にできます!

途中でテーマを変えると、移行が面倒なだけじゃなく、設定やカスタマイズのやり直しも必要になります。
だからこそ、ブログを始めるタイミングでテーマを購入しておくことを強くおすすめします!
SWELLは非常に人気のあるテーマなので、検索すればたくさんの情報が見つかります。
今後のことも考えて、SWELLを選びましょう。

まとめ:ロリポップでブログを始めるのは簡単!

ロリポップとムームードメインを利用すれば、簡単にブログを開設することができます!
コストパフォーマンスもよく、サポートも充実しているため、安心してブログ運営を始められます。
ぜひ、今回のガイドに沿って、自分のブログを立ち上げてみてください!

さらに、ブログが完成したら、次はコンテンツ作成やSEO対策に挑戦して、より多くの読者に届くブログを作り上げましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SEO検定1級を持つ30代ワーママです。2児の母。新卒から10年勤めた会社を小1の壁で退職後、WEBスキルを学び始め、2024年にSEO検定1級を取得しました。今はSEOディレクターとして本業も副業も奮闘中!「ワーママのWEBスキル奮闘記」で実体験を発信し、「WEB未経験から夢を追いかけられる!」をモットーに、私の学びを届けています。

目次