小1からマイクラでプログラミング?!【おすすめ習い事eスポ】

小学生ママの皆さんはお子さんの習い事、どのようにを決めていますか?

我が家の小1男児、年長さんのときに運動能力開発教室に通っていましたが、
毎週日曜日朝から「行きたくない~!めんどくさい~!」と嫌がるようになりチャチャッと辞めました!

辞め癖がついちゃうのでは…?と心配になりましたが、
やりたいと思える新しい習い事を始めることでサポートすることにしました。

目次

小学生初めての習い事はeスポーツ

息子が次に興味をもったのはeスポーツ!

eスポってゲームでしょ

そんな感情を持っていた時期もありました!

息子がeスポーツ教室に通い始めて早4か月。
週に2回、自分から進んで準備をし、楽しく学んでいます!

主に使うゲームは「マインクラフト(マイクラ)」です。
switchではなくPCで操作を行います。

私が息子にeスポーツを習わせて良かったと思うことを紹介します!

パソコンに慣れる

今時の小学生って1人1台ノートパソコンを支給されるんですよね。
これからの時代、ますますパソコンを使いこなせないといけない時代になってきそう…!

息子は今パソコンを使ってマインクラフトを楽しんでいます。
「パソコン楽しい!」と思ってくれたことが大きなメリットです!

ローマ字を覚える

マインクラフトではなんでも出来るので、やりたいことをネット検索で調べています。

検索するにはもちろんキーボード入力が必要なので、ローマ字表をみながら一生懸命入力しています。

論理的思考の発達

これはマインクラフトというゲームのメリットですが、息子がマインクラフトでエンチャント(道具に効果を付与する)を使い始めてから、論理的思考力が大きく発達しました!
何が必要でどのように取り組めば目標を達成することができるかを考えることをゲームを楽しみながら自然と学ぶことができています。

マイクラでプログラミング?!

息子が通っているeスポ教室で「プログラミングコース」が始まることになりました!

みとか

マイクラでプログラミング?!

プログラミング習わせたい!
けど小学生の習うプログラミングってなに…?
しかもマイクラで?!

というわけで早速体験に行ってきました。

エージェントを動かす

こちらのエージェントくんを歩かせたり、ブロックを置いたり壊したり、プログラムを書いて動かそう!というのがマイクラの入門編プログラミングです。

エージェントは、教育版マインクラフトのみで使う事ができます。
統合版やJava版とは別のバージョンになりますのでご注意ください。

エージェントをプログラムしよう

みとか

動かそうっていったって、急にコードを打てって言われても出来ないですよ…?

心配いりません!

教育版マインクラフトの中にある「Microsoft MakeCode」を選択すると、ブロックを用いてプログラムを書くことができます!

このブロックを動かしてエージェントへの指示をプログラムします!
こちらは息子が適当に作ったプログラム↓

体験会では、「くねくねの道をゴールまでエージェントに歩いてもらう」というものでした。
最初に上記のブロックを使ってプログラムを行います。
エージェントが思うように動かないときは、プログラムを見直して組み立てなおして…という形の授業でした。

なんとこの「くねくねの道」を歩かせるという発想は受講している小学生が考えたとのこと!
他にも受講して数か月の小学生が作ったという自動建築などを見せてもらい、我が家の息子、やる気満々になりました。

マイクラのプログラミング、思わぬメリット

漢字を覚えた

ご覧の通りブロックが漢字表記なので、小1男児、この度「右」と「左」の漢字を覚えました!笑

他にも結構難しい漢字もあるのですが、なんとなく読めている様子です。

現在小学校一年生の2学期が始まったところなので、漢字はまだ習っていません。
漢字にはあまり興味がなかったのですが、エージェントを動かすために覚えることができたようです。

英単語のスペルを覚えた

エージェントを動かしたいとき、チャットコマンドに簡単な英単語を入力して指示を送ることができます。

体験会で「come」という英単語のスペルを覚えてキーボードに打つことができるようになり、私は大変感動しました!!

こうやって英語も好きになってくれるといいな…

オンラインでどこでも受講できる?!

私の息子が今回体験したマイクラのプログラミング教室は対面型でしたが、オンラインで全国どこからでも受講できるスクールもあるようです!

働くママとしては送迎不要なの素敵すぎる…!

まとめ:マイクラプログラミング小1からでも出来る!

小学生のプログラミングスクールは「プログラミング」の考え方を学ぶことが出来るのはもちろん、「遊びの中で様々なことを楽しく学べる」というメリットが大きいと感じました。

スイミングやピアノに比べると遊び要素が大きく感じますが、逆に
遊びながら「プログラミング」を覚えて「論理的思考」を鍛えることが出来る

しかも楽しい!

子どもにとっても親にとっても最高の習い事だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WEBディレクターアルバイトとして働く30代の2児の母。
新卒で入社した会社に10年勤めるも小1の壁で退職を決意。
「やりがい」と「ワークライフバランス」を追い求め、
32歳からWEB制作の学習を開始し、WEBディレクターとして就職しました!

目次