未経験からWEBディレクターへ!SEOと共に駆け抜けた2024年振り返り

みとか

未経験でも、思い切って飛び込んでみたら道が開けた!

こんにちは!今年、未経験からWEBディレクターとして第一歩を踏み出したみとかです。

私は2023年年末に、10年勤めた正社員の仕事を退職したため、2024年は不安と期待が入り混じるスタートでした。

「本当にこれで幸せになれるのかな?」と何度も自問しながら走り続けた1年。

この記事を書くために頑張った1年だったと言っても、過言ではない!!!

この記事では、私がどのように成長し、何を感じてきたのかをリアルにお伝えします。

目次

2024年の目標とスタート地点

2024年の目標は、「WEB制作関連でフリーランスになる」ことでした。
スタートは事務職歴10年コーディングの知識(本当にちょこっと)だけ。

春:職業訓練校でWEBサイト制作スキルを学んだ3か月(1~3月)

年が明けてからすぐに「WEBサイト制作」の職業訓練校に入校しました。

HTML・CSS・Wordpressの技術を習得することができました!
やはり、プロに聞くことが出来る環境同じ志の仲間がいると、ぐんぐん成長できるなと思いました!

入校時は、

みとか

絶対にWEB制作関連でフリーランスになってやる…!

と思っていましたが、やはり3ヶ月という期間では一人前になることはできず、就職を決意しました。

この期間は、昼は授業、夜はポートフォリオの作成となかなか頑張ったと思います。

この時点で、漠然とWEB系の仕事に就きたいと考えていたものの、どの職業にするか固まっておらず、コーダー?WEBディレクター?WEBデザイナー?マーケター?とブレブレのまま就職活動をしました。

夏:SEOとの出会いと成長の4か月(4~8月)

念願のWEB系職種に就職

4月に就職活動をし、5月にアルバイトとして就職することができました。

職種はSEO専任のWEBディレクターです。
今まではExcelやWordしか使うことが出来ませんでしたが、現在の仕事に就いてからSEOツールやGoogle系ツールを使うことが出来るようになりました。

  • Googleサーチコンソール
  • Ahrefs
  • GRC
  • Googleスプレットシート など

初めてのSEO検定受験とブログ開設

そして自主的にSEO検定の受験をすることに決めました。
まずは4級!

SEO検定は確かな実力と自信、そしてライティング副業案件GETに繋がました。
今年中にSEO検定2級まで合格することを目標としました。

そしてSEOの数値を見るために、このブログを開設しました。
現在まで、休むことなく週一更新を続けることが出来ています!

秋:資格ラッシュでスキル強化(9~11月)

秋はとにかく資格ラッシュ!常に何かの資格の勉強をしていました。

MOS Excel エキスパート合格

MOS Excel エキスパートは元々持っている資格でしたが、上司の勧めがあり再受験をしました。

SEO検定2級と求人広告資格試験受験のダブル受験

SEO検定3級に合格し、次は2級!と思っていたところに、
会社から「求人広告資格試験」と受けるようにとのお達しが…

2級と同じ週に開催されるとのこと…

みとか

やってみせるぜ!

2つの資格を同時進行で勉強して合格することができました。

冬:ライティングの第一歩とさらなる挑戦(12月)

怒涛の勉強の秋を乗り越えて、SEO検定1級に挑み、見事合格することができました。

年内にSEO検定2級まで合格!という目標を上回ることが出来ました。

2024年の振り返りと来年の抱負

今年は漢字1文字で表すと「学」です。
ずーーーーーーーっと勉強をしていた1年でした。

自信はついたものの、収入には繋がっていない現実…

2025年は「収入を増やす」ことを目標にします!

まとめ:今年の努力を無駄にしない

今年はよく頑張ったと自分を褒めてあげたいと思います!

そして、「収入に繋げられないとその努力無駄だったことになるよ」ということを肝に銘じて、2025年に挑みます!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

求人広告会社のSEOチームでアルバイトとして働く30代の2児の母。
新卒で入社した会社に10年勤めるも小1の壁で退職を決意。
「やりがい」と「ワークライフバランス」を追い求め、
32歳からWEB制作の学習を開始し、WEBディレクターとして就職しました!

目次