今回は「未来の自分へのメッセージ」的な内容になっております!
読んだ方も、輝く未来に前向きに進もうと思って頂けたら幸いです!
こんにちは!ここ数年がむしゃらに進んできた みとか です。
私は未来が漠然と不安で「立ち止まること」が怖くて、とにかく前に進まなきゃと頑張ってきました。
そんな私の人生に少なくとも2か月の”立ち止まって整える時間”がやってくることになりました!
この時間は、焦るためではなく、整えるためにあるのかもしれません。
「これから先、どんなふうに働いていきたいのか」
「どんな時間の使い方が、自分や家族にとって幸せなのか」
「何を大切にしていきたいのか」
そんなことをひとつひとつ、ゆっくり考えるための時間にしたいです。
この”立ち止まって整える時間”を、自分らしい未来を描く準備期間にしたいと思っています。
整える時間にやってみたいこと【スキル編】
せっかくの“立ち止まる時間”だからこそ、前から気になっていたことにも挑戦してみたいと思っています。
たとえば、こんなこと:
HTML/CSSに「自信がある」と言えるくらい基礎から学び直す
これまでHTMLやCSSには少し触れてきたものの、どこか“知っているつもり”のまま手が止まってしまうことも多く、「実務で使えるスキル」としてはまだ自信が持てませんでした。
だからこそ、この“少し立ち止まれた今”というタイミングを活かして、もう一度しっかりと基礎から学び直したいと思っています。
自分のブログで、毎週1本「価値ある発信」ができる記事を書く
SEOのことを考えながら、自分の経験や学びを言語化して、伝える力を鍛えたいです。
最近は実はモチベーションが続かず、書きたいことだけ書いてしまうことが多かったのですが…
この先もずっとSEOは意識し続けたいと思います!
これは今後の仕事でも必ず役立つと信じて!
仕事や業界の幅を広げるインプットの時間を持つ
年齢を重ね、「なんとなく知っている」だけだった分野を、もう少し深く理解してみたいという気持ちが芽生えてきました。
気になる業界や仕事の背景を調べたり、今後の自分の視野が広がるような情報収集をしたり──。
あくまで好奇心ベースで、知ることそのものを楽しむつもりです。
整える時間にやってみたいこと【生活編】
そして、スキルアップだけでなく、暮らしのリズムも見直したいと思っています。
チョコザップで筋トレを習慣化!
週に何回通うとか、ストイックになりすぎず「心地よく続けられるペース」で。
体を動かすことで、気持ちが安定したり、モヤモヤが軽くなったりしますよね!
チョコザップはなんと筋トレだけではなく、ネイルや歯のホワイトニング、ワークスペースのある店舗もあるらしく、今から楽しみで仕方ありません🤗
一人の時間を「ちゃんと味わう」
子育て中の“自分時間”はとても貴重です。
この贅沢な“立ち止まり期間”を「何かしなきゃ」で埋めるのではなく、自分の気持ちを整える時間として、大切に味わって過ごしたいです。
まとめ:「もっと先に幸せがある」と思い込んでいた私へ
ずっと「今を頑張れば、いつか幸せになれる」と思いながら走ってきました。
でも最近、「今この瞬間から幸せになってもいいんだ」と思えるようになりました。
走り続けることだけが“正義”じゃない。
一度立ち止まって、自分とちゃんと向き合うことも、大きな前進と思えています。
自分らしい未来を描く準備期間、楽しみます。